「思いっきり遊ぶ」という今しかできない経験を大切にする幼稚園に感謝
未就園児対象の子育て広場や、在園児の保育参加などで園児たちの普段の様子を見る機会がありますが、星稜泉野幼稚園に通う子どもたちはのびのびとして元気いっぱいです。
それは、それぞれの子が思う存分好きな遊びができる環境にあるからだと思います。
思いっきり遊ぶという幼稚園の今しかできない経験を大切にする方針とそれを支える先生方の温かい姿勢に魅力を感じて入園しました。
また、卒園後はさまざまな小学校に行くことになりますが、幼稚園で出会ったお友達は違う小学校に進んでも仲が良く、出会いの場となった幼稚園には感謝の気持ちでいっぱいです。
泉野
校区
平成28年 次男入園
令和元年 長女入園
魅力的な課外活動や伝統文化に触れる体験ができる環境に感謝
未就園児の子育て広場のころからお世話になっています。
子育て広場で遊んでいたある日、在園児のお兄さんお姉さんが自然と近寄ってきて、園庭の森探検やガチャポンプでの水遊びなどの遊びに誘ってくれました。
子どもたちの元気で優しい姿にとても感銘を受け、この園に入りたいと思いました。
入園してからは、子どもたちが遊びや学びを通じて自ら考え行動できる子に成長できるよう、先生方が時には見守ったり優しく教えてくれるなど臨機応変に対応してくださいます。
息子も園に通うのが大好きで、このような環境を作ってくださり本当に感謝しています。
またサッカーや体操教室など、様々な課外活動や、太鼓・茶道といった経験をさせてもらえることも魅力的です。
このような活動は定期的にHPの保護者専用サイトなどに掲載してくれるので、子どもたちの成長を身近に感じることができ、安心して登園させることができます。
三馬
校区
平成31年 長男入園
令和5年 次男入園(予定)
「遊びの中で学ぶことを大切に」に魅せられて
去年の9月に引っ越ししてまいりました。引っ越ししてきたばかりで、分からないことが多い中での幼稚園探しでいろいろと不安もありましたが、星稜泉野幼稚園さんの子育てひろばでお世話になり、優しい先生方や元気いっぱいにのびのびと過ごす子どもたちの姿を見てとても素敵だなと思いました。また、遊びの中で学ぶことを大切にされているところに魅せられ、入園させていただきました。
娘も入園したばかりですが、幼稚園に行くのが楽しいようで毎日「幼稚園楽しかったー」と言って帰ってきて、幼稚園で何をしたか笑顔で話してくれるのでとても嬉しく思います。
泉
校区
平成29年 長女入園
令和元年 次女入園